SSブログ

【お釈迦になる】 (おしゃかになる) [かわうそ@暦]

【お釈迦になる】 (おしゃかになる)
 取り返しがつかなくなる。使い物にならなくなる。不良品をだす。

 1.鋳物職人がお地蔵様をつくるつもりで誤ってお釈迦様をつくってしまったことからという。
 2.人が死ぬことをお釈迦になるということ。
 3.焼き物をつくる際、火が強すぎて不良品を出したとき、江戸訛りで「シがつよかった」と発音し、
  その「シがつよか」を四月八日に当て、この日が釈迦の誕生日(花祭りの日)なので、
 「お釈迦になる」が不良品を出すの意味になった。《成語林》より

 今日の記念日データなどを集めて入力していると、けっこう「語呂合わせの記念日」があります。語呂合わせの記念日の中には、それはないだろうと思うものも多く、あまり好きではないのですが、この言葉の語源 3に書かれているような、ひねりの利いた語呂合わせは好きです。

「シ(ヒ、火)がつよかった」から 4/8、 4/8から花祭り、花祭りは釈迦の誕生日という連想は見事。

 この語源 3を知ったのは、小学校の高学年か中学校に入ったばかりの頃だと記憶します。私の場合、この説を知るまで、4/8がお釈迦様の誕生日だと知りませんでした。そして以後ずっと、「お釈迦になる」という言葉を見たり聞いたりする度に、4/8の花祭り(灌仏会)を思い出すようになりました。この記事を書いているのは4/8。お釈迦様の誕生日である灌仏会、花祭りの日です。灌仏会、花祭りについては既に昨日書いておりますので本日は少し目先を変えて、今日の日付から生まれたとも言われる「お釈迦になる」という言葉を採り上げることにしました。いかがだったでしょうか?もしかしたら今回の記事で私と同じように「4/8はお釈迦様の誕生日」だということが刷り込まれる方が何人かはいるかも?そうだとしたら嬉しいです。お釈迦様も喜んでくださるかもな~。

                          (「2024/04/08 号 (No.6400) 」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0)