SSブログ

今日(11/20)の夜空に見える月は【上弦の半月】です [かわうそ@暦]

◆今日(11/20)の夜空に見える月は【上弦の半月】。
上弦の月は日が暮れる頃は、真南の空の高いところにあり、日付が切り替わる頃に、西の地平線に沈んでゆきます。旧暦日による呼び名では【八日月】です。

◆お月様の基礎データ
・上弦の半月の瞬間は 11/20 19時50分 (月齢は 7.1)
 ※上弦の半月とは、月と太陽の黄経の角度差が90度となる瞬間です。
・月出:11/20 12時31分 月没:11/20 23時10分 (東京での時刻)
・南中(真南に見える瞬間):11/20 17時46分 (東京での時刻)
・南中時の月と地球の中心距離は 370400 km (平均距離の 0.96倍)。

 月は平均より 14600km近く、見かけの大きさはいつもより少し大きいです。お月様、見えるでしょうか?見えるといいですね。(「お月様のお知らせメール」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0) 

KAGAYA (‏@KAGAYA_11949) [twitter投稿]


nice!(0)  コメント(0) 

ストック ! [ヘッダー画像]

231111no44.JPG
和名:アラセイトウ(紫羅欄花)
2023.11.11撮影
nice!(0)  コメント(0) 

「ミッキー(mickey)」という単位の話 [かわうそ@暦]

■「ミッキー(mickey)」という単位の話
 本日311/18(2023年)は、ディズニーキャラクターたちの王ともいえる、ミッキーマウスの誕生日。1928(昭和3)年に「蒸気船ウィリー」で登場してから本日で95年の歳月が流れました。95歳となったミッキーマウスですが、今でも街のあちこち(のお店)や千葉県にある東京ディズニーランドなどでお見かけするミッキーマウスは、95歳というその年齢を全く感じさせない、矍鑠たるお姿。見習いたいものです。そんな長寿の大スターであるミッキーの活動の場はアニメやディズニーランド、そしてキャラクターグッズの世界に拡がっていますが、それだけにとどまっているわけではありません。思わぬ世界にも、その足跡をのこしています。本日はそんな偉大なスターがのこした思わぬ「足跡」にかんするはなしです(もちろん、ミッキーマウスの誕生日だから思い浮かんだ話ですが)。

◇コンピュータの世界のミッキー(mickey)
 ミッキーといえば「マウス」。マウスと言えば、現在のコンピュータの入力デバイスとしてなくてはならない存在となっているものも「マウス」。マウス繋がりです。コンピュータのマウスは、その初めは皆、有線接続の装置でしたからそのケーブル部分を尻尾に見立てるとまるでネズミのようだと言うことで、マウスという名で呼ばれるようになりました。マウスという名前でつながった両者ですが、繋がりはこれだけではありませんでした。もう一つ、繋がりがあったのです。それは「ミッキー(mickey)」というミッキーマウスの名前そのものです。まだ、尻尾の生えた(つまり優先の)マウスしかなかった時代(大昔)のことでした。ひょんなことからこのマウスを使ったプログラムを書くことになり、マウスに関する資料を読んでいたら『マウスの移動量を表す単位をミッキー(mickey)という。1ミッキーは1/100インチ(約0.25mm)。』という説明がありました。マウスとミッキーですから、この説明を読むだけで「ははぁ~、ミッキーマウスからとったのか」と想像はつきましたね。このマウスの移動量を表すミッキーという単位の呼び名の生みの親と言われているのは初期のWindows のマウスドライバなどを開発したクリス・ピーターズ(Chris Peters)というマイクロソフト社のプログラマです。きっとデバイスの呼び名が「マウス」とだったので、ジョークのつもりで付けた単位の名前なのでしょうね。ピーターズ氏のお気持ちは理解できます。さてこのミッキーという単位が今でも使われているのかは不明です(「DPI」とかに置き換わってるかな?)けれど、今もなおこのミッキーという単位が使われているとしたら、世界中で日々活動して何十億匹ものコンピュータマウスの移動の総量は何ミッキー?日々ものすごい距離を移動しているからでしょう。歩くことが健康の秘訣ともいいますから、これからもマウスたちは健康で長生きしそうですね。ディズニーランドで歩き回っているミッキーマウスも、同様にね。ということで、本日はミッキーマウスの誕生日で思い浮かんだミッキーマウスと、コンピュータマウスの「ミッキー」の話でした。どうでもいい話でしたね・・・

◇おまけ
 ある程度の年齢の方には記憶があるかもしれませんが、マイクロソフト社は昔々、コンピュータマウスの生産販売の最大手の会社でした。他社のマウスにも「マイクロソフトマウス仕様に準拠」なんて書いてあるくらいでした。もしかしたらマイクロソフト社はOSより、マウスの売り上げの方が高いのでは? なんて陰口をたたかれるくらい。そんな時代を覚えている方は、ミッキーマウスの95歳ほどではないでしょうけれど、結構な年齢となっていることでしょう。でも大丈夫、年はとっても活躍できます、ミッキーマウスを見習って、元気で長生きしようじゃありませんか(自分を励ましてる感じだな)。

                          (「2023/11/18 号 (No.6258) 」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0) 

KAGAYA (‏@KAGAYA_11949) [twitter投稿]


nice!(0)  コメント(0) 

プリムラ・マラコイデス ! [ヘッダー画像]

231111no9.JPG
和名:ケショウザクラ(化粧桜)
2023.11.11撮影
nice!(0)  コメント(0) 

先進国で一番早いボジョレー・ヌーヴォー解禁国? [かわうそ@暦]

□先進国で一番早いボジョレー・ヌーヴォー解禁国?
 今日、11/16は11月の第 3木曜日。ボジョレー・ヌーヴォー解禁の日です。ボジョレー・ヌーヴォーって何? と言う方には、私より的確なウィキペディアの解説をどうぞ。

 『ボジョレー・ヌヴォーとは、フランスのブルゴーニュ地方南部に隣接する丘陵地帯・ボジョレーで生産されるヌヴォー(プリムールまたは試飲新酒)仕様の赤ワインである。』
 ※出典: フリー百科事典『ウィキペディア』 2023.11.16 より抜粋

◇ボジョレー・ヌーヴォー解禁の日
 ボジョレー・ヌーヴォーはそれぞれの国の現地時間で11月の第 3木曜日の午前零時に一般への販売が解禁されるお約束。11月の第 3木曜日と言うことで、年によって 11/15~21まで日付が変わりますが、今年は11/16がその日と言うことになります。この解禁日の決まり事、「それぞれの国の現地時間」とはつまり時差によって国毎に解禁の瞬間が異なると言うことです。特にヨーロッパからずっと東にあって日付変更線に近い国、例えば日本などでは、ヨーロッパや、南北アメリカなどより数時間早く解禁となることになります。そのためこの日は、日本は先進国の中で最も早くボジョレー・ヌーヴォーを味わうことの出来る国です。なんてニュースが流れることになります。まあ、たかが数時間ですがお祭り好き(?)の日本人にはたまらないのかもしれません。

◇日本は先進国の中で最も早いボジョレー・ヌーヴォー解禁国?
 さて、その昔 世界一早いボジョレー・ヌーヴォー解禁地は?(http://koyomi8.com/doc/mlwa/200611160.html

 を書いております。あまりに古い記事なので、覚えている方はいらっしゃらないと思います(書いた本人が忘れてました)。気になる方は上記URL からその記事をお読みください。さて、その昔書いた記事では「何でわざわざ、先進国の中で一番早い」なんて断っているのかから書き起こして、本当に解禁日が一番早そうな国を探してみました。結果は、「キリバス共和国」となってひとまず終了・・・と思ったところでふと気になりました。先進国ってどこまでいうの?とね。ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日のニュースが日本のTV等で流れる場合、まるで常套句のように「先進国の中で最も早い、日本のボジョレー・ヌーヴォーの解禁」なんて使われるのですが、キリバス共和国は先進国じゃないの??キリバス共和国は「小さな国Best5」なんてものを作ると、必ずそれに入ってしまう小さな国ですので、無視しちゃってるのかも。キリバス共和国様、お許しを!ではこうした国を除外すれば日本が一番最初かなと思ってしげしげと世界地図を見ると、なんだかちょっと怪しい。日本のずっと南、赤道を越えてもっと南に行くとそこはオーストラリア。その東端辺りは日本よりもっと東にあるようです。調べてみると東部の世界時との時差は10時間。日本は 9時間ですから、オーストラリアの一部は日本より早く解禁日を迎えることになります。更にと言うか、この時期はオーストラリアは夏。そしてこの国はサマータイム制を導入している国(※北部を除く)で、現在がその適用時期。とすれば更に世界時との時差は大きくなり、東部地域は時差が11時間となります。うむ、日本より 2時間早く解禁ですね。オーストラリアを「先進国の中に数えない」と言わない限り、常套句のように使われている「日本は先進国で最も早いボジョレー・ヌーヴォー解禁国」というフレーズは、間違いじゃないでしょうか?

◇忘れていませんか、もう一つの国を
 オーストラリアの東部地域の方が日本よりボジョレー・ヌーヴォー解禁が早いと書きましたが、更に地図をよく見ると、オーストラリアのもう少し東にもう一つよく知られた国があることに気が付きませんか?そう、ニュージーランドです。ニュージーランドの標準時と世界時の差は、12時間。さらにこの国もサマータイムを導入している国なので夏場の今は世界時との時差は更に大きく13時間。うーん、ニュージーランドも「先進国」の中に入りませんか?さて、昔は無邪気に日本は先進国の中で最も早くボジョレー・ヌーヴォーを味わうことが出来る国などという、ニュージーランドやオーストラリアに失礼な台詞が当たり前にTVのニュースに流れていましたが、いろいろとうるさくなった現在はどうなのでしょう?滅多に酒の類いを飲まない私なので、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁が世界で一番早かろうが遅かろうが、どうでもいいのですが今でも、2~3の国に対してとっても失礼な表現が使われるのか否かの方が気になっています。どこかのTVで、採り上げてくれるかなボジョレー・ヌーヴォーの話。採り上げてくれたなら、どんな表現をしているのか、よ~~く聞いておきたいと思っています。

                          (「2023/11/16 号 (No.6256) 」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0) 

ダリア ! [ヘッダー画像]

231111no19.JPG
2023.11.11撮影
nice!(0)  コメント(0)