SSブログ

「父の日」と薔薇の花 [かわうそ@暦]

■「父の日」と薔薇の花
 明日、6月の3番目の日曜日は父の日です。と言うことで、定番の父の日の話です。

◇父の日
 父の日は米国生まれの祝日です。「父の日」の歴史は1910年、妻を亡くしたあと、男手一つで自分たち5男1女の兄弟を育て上げた父に感謝し、ジョン・ブルース・ドット夫人が提唱して生まれた記念日です。生まれ故郷の米国では1972年に正式に祝日となっています。ドット夫人が「父の日」を提唱した1909年から、63年かかっての祝日化でした。ちなみに、父の日といえば必ず引き合いに出される母の日も米国の祝日。こちらが祝日となったのは1914年。うむ、父の日より58年も早い。大分水を開けられています。「母の日があって、父の日が無いのは男女同権の立場から不都合である」父の日を記念日にとドット夫人が提唱した時代には、こんな意見もあって記念日になったとされる父の日。こんなところで「男女同権の立場」なんていう言葉を持ち出した時点で「母の日」に負けた気がします。

◇父の日の花
 「母の日にはカーネーション」誰しも、母の日の花といえばカーネーションが思い浮かぶことでしょう。お母さんがご健在なら赤いカーネーションを、亡くなっていれば白いカーネーションを捧げてこれを偲ぶということまでご存じの方も大勢いらっしゃると思います。では父の日の花は?と言われて、答えられる人ってどれくらいいるでしょうね?

◇父の日の花・・・薔薇
 おそらく、かなりの人の頭には浮かばなかった「父の日の花」は「バラ」なんです(注:白ユリとされることもあります)。「え、父の日の花なんてあったの?」という方もかなりいらっしゃったことと思いますが、そうなんです。あったんですよ。ちなみにバラの色に関しては、ご健在なら赤、お亡くなりになっているなら白という点は母の日と同じです。また、父の日のシンボルカラーは黄色(理由は・・・不明です)。父の日のシンボルカラーが黄色であることから、父の日の花を黄バラとすることもあるそうです。ちなみに、黄色いバラの花言葉は「嫉妬」。あらまぁ~。ちょっと腐してしまったバラの花ですが、このバラの花はキリスト教では十字架にかけられたキリストの血の跡に咲いたとされる神聖な花。カソリックにおいて祈りの際に手にするrosary(ロザリオ)はラテン語のrosa(薔薇)とrosarium(薔薇の園)がその語源といわれますから、そんな神聖な花を、シンボルフラワーとしてもらえただけで、十分だといたしましょう。

◇明日は父の日
 父の日の贈り物としては、ビールや日本酒といった酒類や、甚平などが上位に並ぶそうです。近頃は、世相を反映してか健康グッズ等も多くなっています。でも一番多いのは、「何にもなし」みたいですね。まあ、何もない平和な休日というのもいいもの。いえ、普段から疲れが目立つオヤジ方にはそれが一番かも知れません。父の日は、ソファーに寝そべってゴロゴロそんなオヤジの平和な一日が過ごせたら、それがささやかな幸せかも知れませんね。(「2021/06/19 号 (No.5376) 」の抜粋文)


nice!(0)  コメント(0) 

2021-06-19 [twitter投稿]



nice!(0)  コメント(0) 

ショウジョウバカマ(猩々袴)! [ヘッダー画像]

210602no242.JPG
別名:カンザシバナ(簪花)
2021.06.02撮影
nice!(0)  コメント(0)