SSブログ

KAGAYA (@KAGAYA_11949) [twitter投稿]


nice!(0)  コメント(0) 

明日(5/4)の未明の空に昇る月は【下弦の半月】です [かわうそ@暦]

◆明日(5/4)の未明の空に昇る月は【下弦の半月】。
下弦の月は日付が切り替わる頃に東の空に昇り、夜明け頃には、真南の空の高い場所に見つけることができます。旧暦日による呼び名では【二十二夜の月】です。

◆お月様の基礎データ
・下弦の半月の瞬間は 5/4 4時50分 (月齢は 21.7)
 ※下弦の半月とは、月と太陽の黄経の角度差が270度となる瞬間です。
・月出:5/4 1時3分 月没:5/4 11時13分 (東京での時刻)
・南中(真南に見える瞬間):5/4 6時6分 (東京での時刻)
・南中時の月と地球の中心距離は 383300 km (平均距離の 1.0倍)。

 月は平均距離付近にあり、見かけの大きさも平均的です。お月様、見えるでしょうか?見えるといいですね。(「お月様のお知らせメール」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0) 

2021-05-03 [twitter投稿]



nice!(0)  コメント(0) 

マンテマ ! [ヘッダー画像]

210423no8.JPG
2021.04.23撮影
nice!(0)  コメント(0) 

憲法記念日・2021 [かわうそ@暦]

■憲法記念日・2021
 今日(5/3) は憲法記念日です。憲法記念日の意味は、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」というものです(国民の祝日に関する法律 第二条)。法律にはその法律が示された公布日とその法律が実際に効力を持つようになる施行日とがありますが、祝日法の憲法記念日の説明によれば、本日はそのうちの施行された日を祝う祝日でした。現在の日本国憲法の公布日と施行日の関係は次の通りです。

  昭和21.11.03 ・・・ 公布日
  昭和22.05.03 ・・・ 施行日

 ちなみに、日本国憲法の公布日である11/3は「文化の日」という形で、やはり祝日になっています。

◇日本国憲法も満74歳
 昭和22年の今日施行された日本国憲法。憲法としての効力を発揮してから今日で満74歳。結構な年齢です。人間で言うと来年からは「後期高齢者」と区分される年齢。結構、高齢ですね。気がつけば制定以来一度も改正されていないという点で「世界最古の憲法」となってしまいました。一週間で書き上げられたマッカーサー草案をまた、突貫工事で和訳して作られたという点(異説もありますが)で、押しつけられた憲法といった批判も有りながら、それでも長らく日本の平和と繁栄の元となってきた憲法。有り難いものです。ですが74年も経てば、世の中も大きく変化し、この憲法が作られた時代とは世界の状況も変わっています。これまでは憲法解釈によって、変化する情勢になんとか対応してきてはいますが、これも行きすぎればかえって憲法をないがしろにしてしまう結果となってしまいそうです。憲法記念日とは「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」日。これまでの国の成長と、これからのさらなる成長のためには憲法はどうあるべきか、そろそろ真面に考えてみませんか? 折角の「憲法記念日」ですから、日本国憲法の条文って、どうなっていたかな?なんて、読み直してみるのもよいかも。まだまだ連休は続きますからね。(「2021/05/03 号 (No.5329) 」の抜粋文)

nice!(0)  コメント(0)